相続した不動産の売却
相続した不動産を売却する場合、税金はいくらくらいかかるのでしょうか?
#25年前に父が3000万円で購入した家
#8年前に父が亡くなり相続
#財産取得価格は800万円
#相続税は納付済み
#私は10年前から他県に居住
相続した家には住んでいません
#今回1200万円で売却予定
所得税と住民税がかかるとそうですが、どれくらいかかるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2014-08-14 23:43:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
11人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
譲渡所得は、「売買価格」から「取得費」「譲渡費用(仲介手数料など)」を引いた額に対して課税されます。
取得費は、土地は購入した額、家は購入費から減価償却分を控除した額です。
なお、木造の耐用年数は22年ですから、家については取得費は購入時の1/10程度でしょう。
なので、土地と家の購入費の内訳や仲介手数料などがわからないと税額は計算できません。
なお、税率は、所得税15%、住民税5%です。
参考
ttps://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/pdf/16.pdf
投稿日時 - 2014-08-15 07:06:30
ご回答ありがとうございます。
例えばですが
売却金額1200万円-取得費1020万円-譲渡費用40万円
=譲渡所得140万円となり
所得税=21万円
住民税=7万円
となる計算方法でよいのでしょうか?
投稿日時 - 2014-08-15 09:47:34