usb機器を認識しない
今まで普通に使えていたのに、急にusb機器を認識しなくなり困っています。
ノートpc(fujitsu lifebook AH53/M)にマウス、プリンター、外付けハードディスクを接続したまま使用していましたが、急に全ての機器が認識しなくなりました。
いちお、自分でできることは試してみました。
1.機器を全て外して再起動
2.コンセントも抜いて、また差して再起動
3.BIOSの標準設定
すべてダメでした。
usbの差し込み口は全部で4つありますが、
差し替えてもだめです。
デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラーに
USB Root Hubというのがでてきません。
Windows8です。
女性なので難しい言葉で説明ができませんが、どうぞよろしくお願いします。
ご回答も分かりやすい言葉でお願いします。
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
投稿日時 - 2014-11-11 13:54:18
このQ&Aは役に立ちましたか?
7人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
Win8.1はusb機器を認識しない場合が多いので
有名ですよ
USB接続の周辺機器が認識されません。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=8004-8480
参考URL:http://geche7.hotcom-web.com/wordpress/twenty-fourteen-ten-twelve-startup
投稿日時 - 2014-11-11 19:28:14
いや
>デバイスマネージャーのユニバーサルシリアルバスコントローラーに
>USB Root Hubというのがでてきません。
ってことは、USBのチップそのものをPCが認識していないということ。
すなわち、USBのコントロールチップが「壊れた」ってことだと思います。
ドライバを入れ替えても多分動作しないかと。PC内部のチップなので、
本当に壊れたなら個人で修理はできません。メーカー修理になりますね。
再セットアップ(またはOSのアップデート)で直る可能性もないではない
ですが、望み薄です。まあ、やるだけやって、直ったら儲けもの・・・という
気でやってみる価値はありそうですが・・・。
投稿日時 - 2014-11-11 14:12:48