モニタが検出されません
Cyclone N450GTS 1G/D5 のグラフィックボードを使っています。
DVI-I端子2とHDMIミニ端子1なので、DVI-D端子を持つモニタ二つでデュアルモニタを試みたのですが、DVI-I端子の片方に接続したモニタが認識されません。
モニタはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT195S このモニタのケーブルはDVI-Dシングルリンク
もう一方はASUS PB278Q こちらのケーブルはDVI-Dデュアルリンクです。
向かって左側、マザーボード側のDVI-I端子に取り付けると、両方のモニタが正常に映ります。
ですが、右側のDVI-I端子に取り付けると、どちらのモニタも反応しません。
両方の端子に両方のモニタを取り付けた場合、映るのは左の端子に取り付けたモニタだけで、右の端子に取り付けたモニタはNO SIGNALと出て反応しません。
NVIDIAコントロールパネルや画面の解像度からも検出できません。
何度接続しなおしても同じようになり、グラフィックのドライバを最新のものにしても改善されませんでした。
疑われる異常、解決策などありましたらご教示ください。
OS:Windows7 Home Premium
CPU:IntelCorei5 760 2.80GHz
GPU:GeForce GTS 450
ドライバのバージョン:344.65
投稿日時 - 2014-11-14 18:31:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
15人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)