派遣会社の登録をやめたい
派遣で働くことになり、三日でやめて欲しいと、見切りをつけられ、やめる事になりました。
二日目で駐車場で迷い、ギリギリに出勤してしまい、その事で工場長を怒らせ、その日に派遣会社へ連絡が入り、三日目にはコーディネーターさんに言われてしまいました。出勤時間のことで印象が悪くなったのでしょう、色々、人を変えて欲しい理由を言われてしまいました。すべて、私のミスなのでそれについて反省し、仕方ないと思って、前向きに次の働き方を考えています。
コーディネーターさんも、もう少し、合ってるところ紹介すれば良かったね。他を探しましょうと言ってくれています。暮れの26日が最終日で、派遣会社も最終日だったので、それからは進んでいません。お正月を挟んでの一週間でこれからのことを色々考えています。派遣会社にはとても迷惑をかけたし、コーディネーターさんも良い方なので、お世話になりたいのですが、この派遣会社の他の派遣先は業務内容や就業場所が自分にあったものが見つかりません。
質問ですが、今の状況でここの登録をやめて、他の派遣会社へお世話になることは可能ですか?健康保険、年金に加入はまだ一か月先でしたが、雇用保険はすぐに入れるようで、二日目に本社から郵送で書類が届いていました。三日間の就業でも雇用保険は加入したことになるのでしょうか。何か書類上の手続きをしないと、派遣会社との雇用関係が続いたままになっているのでしょうか?
年始になって、コーディネーターさんと話せば済むことなのですが、年明けからすぐに、ハローワークに通ったり、単発バイトなどしたいと、色々さがしています。今の派遣会社と手続きを済ませないと他の仕事に就いたり、他の派遣会社の登録会へ行ったりしてはいけないのでしょか?
長文になりましたが、雇用保険の事と、今の派遣会社とは別の方法で就職活動をしてよいのか、質問です。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2014-12-28 23:02:12
雇用関係は派遣会社ときちんと手続きする必要があります。それとは別に他の派遣会社に登録することは自由なので、今からでも可能です。
ほとんどの人は複数の派遣会社に登録しています。一つだけという人の方が少ないでしょうね。仕事が入って契約書を交わした時点でそこの会社の派遣社員ということになります。
投稿日時 - 2014-12-28 23:26:03
仕事納めの日からネットで仕事探しをして、これ、といったのをいくつか見つけていたのですが、登録していいものか迷っていました。そちらを進めながら、今のところにも、年明けすぐに辞める手続きを進めたいと思います。ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-12-28 23:53:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
12人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
言い方は乱暴できたないですが、
自分のケツは自分でふけ
ということをアドバイスします。
あらたな取引先を探すのは自由ですが、今の契約をちゃんと片付けないと社会人としていかがなものかと思います。
また、うれしい仕事がなくて別会社、というのは、本当に仕事がある雇用先を相手にしているなら言ってもいいですが、派遣会社に言っても希望がかなうかどうかはわかりませんよ。
派遣会社というのはいくつもの会社の窓口になっているだけですから。
もちろん、口座のある客先が複数の派遣会社で全く同じということはありませんので、別の会社が新たな地平にならないとはいいませんが、同じようなことが繰り返される可能性は高いですよ。
そのとき、現場に後足で砂をかけて自分のケツもふけないやりかたを続けていると、不運がどんどんのしかかります。
注意しましょう。
投稿日時 - 2015-01-05 08:03:33