windows10PCがWOLで起動しない
自作PC2台を試しにWindows10にしてみました
Windows8.1Pro マザーボ-ド GA-P55M-UD2
Windows7PRo マザーボード G1-Sniper-M3
です
WOLで電源を入れるソフトは
メインPCにRemotePower2010
あとはスマホやAndroidタブレットにRemotchというソフトをいれて電源をいれていました。
この2台のOSをWindows10にしてからWOLによる起動ができなくなりました。
G1-Sniper-m3は10用のLANドライバをインストールしてみおましたがダメでした。
海外のサイトなどでも同様の事例はありますが、解決はできていません。
OSをもとに戻すと普通にWOLで起動できるためWindows10の問題と思われます。
同じ現象で悩み、解決した方はいますでしょうか。
電源の設定などみてみみましたがありませんし、
そもそもOSが起動する前の問題だからドライバの問題とも思えないため
windows10に対応したBIOSがでないとダメなんですかね。
投稿日時 - 2015-08-03 14:52:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
No.1の追記です。
ネットワーク接続はプライベートになっていますか。
win10インストールでパブリックに変更されているということはありませんか。
添付画像参照。
投稿日時 - 2015-08-03 19:50:51
みなさん回答ありがとうございます。
今回はWin7,8からのアップデートで行ったのですが
クリーンインストールをしても状況は変わりませんでした。
Win8.1のPCはドライバもOS標準のもので使用していてWOLで起動できていました。
また
・Win10でのLAN関係の設定確認
・ファイアウォールの無効
・指摘のセットワークはパブリックになっていましたが、Win7の時もパブリックです。
しかもWin10をクリーンインストールをしたらネットワーク接続の指定をすることなく
パブリックになっていて変更もできない状態でした。
なども行いましたがダメでした。
まぁWOLで起動って普通の人はまず行わないと思うので大きな問題にはならないのかな。
個人的にはこれが使えないと不便で仕方ないのですが、スマホでPCの電源入れられるし。
マザーボードメーカなどに問い合わせもしてみますのでいったん締めます。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2015-08-03 22:16:34
http://blog.goo.ne.jp/ashm314/e/0f1af051301db9eca73bc78409db1ec8
とかを参考にWindows10側の設定を見直すぐらいでしょうか?
Win10でもデバイスマネージャのネットワークアダプタでマジックパケット関係の設定を確認してファイアーウォールで WMIをちゃんと許可する設定にしているとか確認するぐらいでしょうか。
投稿日時 - 2015-08-03 19:38:38