警察に相談しようか迷ってます…
昨年夏、親からDVを受け、警察に相談しました。過去にあったことを全部話しました。警察の人は親身しく話を聞いてくれました。それでまた親に殴られたりしたら警察呼んでって言われました。
そして昨年12月、真っ直ぐ家に帰らず、電話も出なかったことに対して親に激怒されました。なんかうちの友達とあってはならない、悪い友達とか、、、色々言われ気分不愉快でした…
今でも色々言われ、気分不愉快になることが多いです。また殴られたりもしてます…
昨年夏、家出までして警察に相談してるのに…
なので警察に相談しようと考えてます。
ただ、証拠がありません。録音とかもしてないのでただ、話だけしても意味がないと思いました。
私よく、LINEのタイムラインに親に色々されてることを書いてます。友達も知っています。タイムラインに書いてること見せても意味ないですよね…?
あ、ちなみに私、25歳で仕事しています。
回答よろしくお願いします。
投稿日時 - 2016-01-28 22:58:05
証拠じゃなくて現行犯逮捕だよ。
「また殴られたりしたら呼んで」って言ってるんだから過去の話聞いてもしょうがないって事。
殴られた、いつ、今。
逮捕してください。
それが言えればいいだけ。
緊急通報は110
事件ですか、事故ですか。
事件です、親に殴られました、住所は○○○です、逮捕してください。
わかりました、すぐに警察官が向かいます。
もし、はぁ?親?本当に逮捕するの?とか言われたら
あなたの所属と名前を言ってください。
被害届を拒否するんですか?と聞いてイエスかノーで答えてもらいイエスなら別の人を呼んでもらい、緊急であるのにこの人に被害届を拒否されています、と言えばよい。
警察はあなたの親を説得したりあなたを慰める機関ではない。
それを踏まえて利用してください。
逮捕とかじゃなくってぇ・・とかグズるのなら警察に怒られ親に殴られるだけです。
あなた自身がきちんと被害届を出すかどうかの話。
関係ない人に助けてもらおうという考えではなく自分で処理するために利用すればよい。
何度相談してもそれやらないと警察は動かないよ。
投稿日時 - 2016-01-30 00:57:59
遅くなりました。回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-02-12 18:42:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
失礼は承知の上ですが、親ではありません。
ゴミです。
DVするやつはみんなゴミです。
ゴミが家にあったら捨てますよね?
それと同じです。
ただ、知らない間に勝手にゴミ屋敷になってしまう家なら、自分が逃げ出すしかないです。
むしろ悩んではいけません。
DVを受けた経験が、DVしてしまうことに影響するらしいです。
そう考えると全てが同じとは言えず矛盾してしまいますが、あなたがその連鎖を断ち切りましょう。
今すぐ110番すべきです。
残る傷をつけられたり、命を奪われてからでは手遅れです。
投稿日時 - 2016-01-29 00:58:13
遅くなりました。回答ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-02-12 18:41:19