windows10のインストール
P8P67のマザーボードを持っています。
windows10のインストールUSBを持っています。
このマザーボードのBIOSをどう変更したらUSB起動になるのでしょうか?
すいません。
投稿日時 - 2016-05-28 20:59:59
https://www.asus.com/Motherboards/P8P67/HelpDesk_Manual/
にあるマニュアルを見ましたが
• システム起動中にブートデバイスを選択するには、POST時に<F8> キーを押します。
• セーフモードでWindows® OSを起動するには、次のいずれかの操作を行います。
• POST時に<F5> キーを押します。
• POSTの後に<F8> キーを押します。
みたいな記述がありますね。Win10インストール用のUSBメモリを取り付けた状態で電源をいれF5かF8あたりを押せばブートデバイスを選択する画面が出てそこにUSBメモリらしきものが恐らく認識しているでしょうからそれを選択してやれば良いかと。
Win10であればUSB3.0に対応しているのでUSB3.0のポートにそのUSBメモリを挿しても問題ないとは思いますがもしかしたらUSB2.0のポートの方にそのUSBメモリを挿してブートを試みても良いかも。
投稿日時 - 2016-05-28 23:26:31
起動時にF8キーを押したらUSBから起動できインストールできました。
助かりました。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-06-14 19:51:24
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
http://okwave.jp/qa/q9179421.html
USBボードにUSBメモリをセットしてPCの電源をOFFにする、
次にPCのでんげんをONにした直下にキーボードのF2を押してBIOSを起動します。
BOOTメニューからドライブへと進み起動するドライブをUSBを示唆して、
へんこうの保存をクリックしてキーボードのEnterを押します。
USBのウィザードが起動をするので、指示に従ってセットアップ完了してください。
分からない場合は新たに質問をするのでなく、補足なりで説明を求めてください。
投稿日時 - 2016-05-28 21:55:07
すいませんありがとうございます。
投稿日時 - 2016-06-14 19:49:36