このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(11)
9割というのはちょっとですが???
男女ともに高望みしすぎているから。
一人でいるのが楽なんです。
テレビの影響でしょうか
世の中美男美女ばかりではないし
お金持ちばかりではないんです。
男性は若くて性格の良い 美女 を求め
女性はお金持ちのイケメンを求める
そしてお互いに自分に尽くしてくれる人を
探すから
実際にはそんな人はいないという事
現実を視ていないからでしょう
良い人がいないから一人でいる方が良い
という事なんでしょう。
それに女性が力を持つようになった事も
ありますね。
男で苦労するより一人でいたほうが良い
だんだん日本の古い時代が変わっていっています。
これからどうなるのでしょうか
男女ともに考え方を変えない限り
答えは見つかりません。
投稿日時 - 2017-11-23 13:44:54
フランス式にするしかないかと。
現代日本では結婚する事のメリットがデメリットより少いですね。
メリットもデメリットとなってしまう人も多いようです。
会社では旧姓を名乗ることが認められている所はまだまだ少いようです。
また給料と余暇時間が少ないせいかと。
結婚適齢期の男女などが「この人とずっと一緒にいたい」という気持ちになれる人との出会いの機会がありません。
結婚したら自分の時間が取れなくなるのが嫌な人も・・・。
定年後いくらでも時間が出来てもその頃には体力が無くて持て余してしまうのが嫌なのでしょう。
フランスでは結婚しないカップルやシングルマザーが普通にいるそうです。
それでも人並に暮らしていける仕組みになっています。
>結婚したくない男女が9割
という数字に信ぴょう性は無いですが、現代日本の働き方と婚姻制度には改革が必要だと感じます。
投稿日時 - 2017-11-23 11:20:15