このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
事➡こと、障害者➡障がい者
などは直さなくても日本語として間違っているというものではないので、
校正する文書、書いた人などにより校正者に求められることが違ってきます。
有名な辞書でも特別天然記念物を天然記念物と間違っていたりしたのを発見したことがあります。次の版からは訂正されていましたけど。
ですから校正するに当たっては、資料は複数で確認することが必要です。
分かってますよと言われたら、ごめんなさいです。
私が一番気になる、見るといらつくのは「散りばめる」という間違いです。
「ちりばめる」とは、複数が散乱しているという意味ではないですからね。
一個でもちりばめられているんですよね。
これも当然知っておられるでしょうが一般閲覧している人に向けて書いていますので、ご容赦ください。
投稿日時 - 2018-10-10 11:13:33
辞書とかはないんですか…
ありがとうございました。
投稿日時 - 2018-10-11 14:01:02
https://kacoo.jp/blog/kouseitool3547/
色々・・・ありそうですねっ
参考URL:https://kacoo.jp/blog/kouseitool3547/
投稿日時 - 2018-10-10 10:00:03
このサイトは知っておりますが、もっと細かな、正確さでしたら辞書が良いと思うのですが、そんな辞書はないでしょうか?
投稿日時 - 2018-10-10 10:45:14