初出勤を控えて不安です。
事務のアルバイトなのですが
面接のときに、パソコン入力は
早いほうだとは思います。と伝えました。人から早いねと言われるのですが
それはリラックスしてる状態のときなので、事務の仕事は初めてなので
緊張や間違えてはいけない
と思うと、いつもの速さで
出来ないかもしれません。
もしそうだと、まずいですよね?
面接官に嘘言ったと思われるのがとても不安です。辞退したほうがいいのかな?と悩むレベルで不安になってきました。。
投稿日時 - 2019-02-11 18:02:16
ワードもエクセルも面接でのハードルとしては聞かれるかもしれません。
ただ、エクセルが得意だというアルバイトに表計算を任せるような会社はありません。
そんなことをしていたら、その人が辞めてしまったら誰も分からなくなりますよね。
会社として仕事をこなす上で大切なのは、統一したひな型があって、誰でも同じ精度で入力する必要があるのです。
その会社ごとに統一された仕事のやり方というものがあって、仕事に慣れるというのはその会社のやり方に慣れるということです。
今は不安でいっぱいだと思うのですが、ちゃんと聞いて謙虚に仕事をすればいいだけです。
他の会社でバリバリ仕事をしていた人よりも、何も経験のない貴方のような人の方が教える側としては楽です。
他の会社ではこういうやり方で・・・などと関係ない会社のやり方をゴリ押ししてくる人もいますので。
投稿日時 - 2019-02-12 19:10:43
ありがとうございます
投稿日時 - 2019-02-13 05:44:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
ウソがばれても解雇はされません。ゆっくりでいいから間違えずに入力するほうが職場は助かります。最初っから新人さんに期待してません。まずは試用期間をうまく乗りこなすことに専念しましょう。ひと月もたてば慣れて波に乗れます。
早ければいいってもんじゃない。
投稿日時 - 2019-02-12 10:09:53
ありがとうございます。
あとですね、エクセルの件もなのですが
面接でパソコンはどうですか?年賀状家のパソコンで作ったりしますか?
と聞かれて学生時代に新聞を作ったことありますが年賀状などは作ったことありません。家ではネットサーフィンか
通販で買い物するぐらいです。と
伝えました。家に帰って
その会社検索したら別の求人には
応募資格にエクセル表計算できる
かた。ワードも出来る方と記載されてました。もしかしたら、面接官の人は
わたしが今も新聞作ったりエクセル出来ると思ってるのかもしれません。
エクセル表計算とかできなくて
新聞も今作れと言われたら完全に忘れてて出来ません。これはまずいですか?
不安です。。
投稿日時 - 2019-02-12 11:28:27
早いか、早くないかは、他人が決めることです。仮に遅いと言われても、すいませんと言っとけばいいと思います。速くできるより、精確にすることを心がけましょう。心配いりません。
投稿日時 - 2019-02-11 21:56:29
ありがとうございます。
あとですね、エクセルの件もなのですが
面接でパソコンはどうですか?年賀状家のパソコンで作ったりしますか?
と聞かれて学生時代に新聞を作ったことありますが年賀状などは作ったことありません。家ではネットサーフィンか
通販で買い物するぐらいです。と
伝えました。家に帰って
その会社検索したら別の求人には
応募資格にエクセル表計算できる
かた。ワードも出来る方と記載されてました。もしかしたら、面接官の人は
わたしが今も新聞作ったりエクセル出来ると思ってるのかもしれません。
エクセル表計算とかできなくて
新聞も今作れと言われたら完全に忘れてて出来ません。これはまずいですか?
不安です。。
投稿日時 - 2019-02-12 06:08:13
雇用する側です。
アルバイトの人にそこまでの期待はしませんよ。
パソコンが早い方と言われても、自分の趣味の範囲でしょうから仕事の入力とは別問題です。
仕事は慣れが必要ですから、何もしないうちに緊張してもしようがないですよ。
自然体でいきましょう。
投稿日時 - 2019-02-11 20:46:29
ありがとうございます。
あとですね、エクセルの件もなのですが
面接でパソコンはどうですか?年賀状家のパソコンで作ったりしますか?
と聞かれて学生時代に新聞を作ったことありますが年賀状などは作ったことありません。家ではネットサーフィンか
通販で買い物するぐらいです。と
伝えました。家に帰って
その会社検索したら別の求人には
応募資格にエクセル表計算できる
かた。ワードも出来る方と記載されてました。もしかしたら、面接官の人は
わたしが今も新聞作ったりエクセル出来ると思ってるのかもしれません。
エクセル表計算とかできなくて
新聞も今作れと言われたら完全に忘れてて出来ません。これはまずいですか?
不安です。。
投稿日時 - 2019-02-11 21:06:53
ご心配なく皆さんが早々言われたことができるとは思っていません。
最初は、会社の説明、仕事内容の説明で2日ぐらいはすぐに1日終わります。
その間に会社になじんでください。
おのずと自分の力は発揮できます。
だれも皆が最初は不安で仕事始めます。
頑張りましょう。
それと、分からないことは必ず聞くように、分からず勝手に仕事を進めると後で修正が大変なことになります。なんでも聞いた内容は、B6ザイズ(ポケットに入るやつね)ノートを持参して話を聞きメモしましょう。
メモするときに相手が先に先に話を進めたときは””すいません””と一言お詫びを言い話を中断させるのもコミュニケーションです。
投稿日時 - 2019-02-11 18:14:38
面接で早いほうです。と伝えてしまったのでとても不安で…
投稿日時 - 2019-02-11 18:33:21