このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(8)
おとなしくても、でもいつも笑顔で、一生懸命に仕事をしている人は好かれますよ
ですから、大丈夫です
疎ましいと思う人がもしいたら、その人がおかしいのです
できること、できるようにする準備、少し早めに動く・・など、質問者様らしくできることを探して、地道に仕事をされてください
投稿日時 - 2019-02-13 07:48:37
ありがとうございます。
私もみんなと楽しく会話をしたいのですが、相手がつまらないと拒絶する以上は難しいのですね。
笑顔と仕事をしっかりすることは心がけようと思います。
投稿日時 - 2019-02-13 17:38:39
そんなことは、ありません。
発達障害の人の中には、
マシンガントークの人がいて、
5分限定とか10分限定にしないと
延々とマシンガントークが
展開されてしまう傾向があるのですが、
その点、アナタ様は、控えめであると
好感を持たれるでしょうね。
「雑談」を豊饒&豊穣にしたいのであれば、
日頃、多種多様な雑誌を読むなどして、
話題をストックしておくという
準備が必須になります。
なので、実体験等がなくても、
話題のストックが十全であれば、対応が
可能です。
「聞き上手」「相槌上手」「話題の引き出し上手」
になりませんか。それには『徹子の部屋』等の
番組を録画して、繰り返し観るなどして
勉強しませんか。黒柳さんにしても、事前の
調査・取材には物凄く時間をかけて行っていますので、
アナタ様も話上手になりたいのであれば、日頃の
調査・取材を入念に行う必要性があることに
なります。実際の話の場では、使われるデータは
その何分の1なのですが…それが普通なのです。
実体験に即した「話」のケースでは、
「聞き上手」「相槌上手」「話題の引き出し上手」
としての活躍の場です。
諸知識を増やしたいのであれば、
クロスワード・パズルと親しむことでも
その効果があります。判らない言葉は
「百科事典」等々で調べて、ノートまたは
B6カードに書くなどして、ストックしておけば
必ず役に立ちます。
先ずは、垂直思考に因る独断的な決め付けを
休止して、水平思考を採り入れて、
しなやかハート・やわらかアタマになる
ところから始めてみませんか。
他、世間を広く渡るスタンスを採用し、
多趣味多芸になれば、話題性も広くなり、
ストックの話題も豊饒&豊穣に
なりますよ。
CiaoCiao.
投稿日時 - 2019-02-11 22:37:30
アドバイスありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考にして試してみます。
投稿日時 - 2019-02-12 20:29:38
こんばんは。
人生経験や実体験に基づいた話じゃないと
つまらないとかではなく、心に残らないし
響かないんですよ。
話に重みがないんですね。
きつい言い方をすれば会話から得られるものがないんですよ。
だからつまらないとなるんですよ。
励ましとか慰めの回答をしようと思えば
いくらでもできますが、それでは真剣に考えて質問されてる方に失礼だと思ってこういう回答をしました。
投稿日時 - 2019-02-11 21:57:35
ありがとうございます。
そうですね。私のは会話から得られるものがなく、中身がないからつまらない、私のは中学生でも話せることだと言われました。
たしかに人生経験が豊富な人の言葉は心に残り、聞きたいって思いますものね。
投稿日時 - 2019-02-12 20:23:43