高いのは振動がより強いので、歯垢を落とす効果は高いと期待されますが、
説明書を見ると充電時間が長いです。
電動歯ブラシの充電時間はとんでもなく長いですので、さらに長くかかるのはという思いもあります。
それに、慣れてない人は振動が強いと心理的抵抗が大きくて使うのにちゅうちょします。
私も使えませんでしたが、電動アシスト歯ブラシ(乾電池を使い手動と電気による振動の両方で磨く)で慣れてから使えるようになったのです。
歯医者さんで見てもらって、きれいに磨けているようなら電動歯ブラシの必要はありませんよ。
私もそう言われましたが、疲れてめんどくさい時は電動歯ブラシですませます。
手では上手に磨けない人でもちゃんと磨けるのが電動歯ブラシのようです。
好みでしょうが私はブラウンの回転する電動歯ブラシが好きです。
他の電動歯ブラシは当てるだけなので、なんか頼りないというか、後で手動で細かい所を磨きたくなります。
投稿日時 - 2019-02-12 12:36:46
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
私はPHILIPS SONICARE。高価です。先端の歯ブラシ部分の交換頻度が3ヶ月にわずか1回という点が救い?ですが、この歯ブラシ部分も高価です。時間が来ると (2-3分?) 自動停止する点は親切です。老人になると歯磨きも前後左右丁寧に磨くのが面倒で手抜きがちになりますが、電動ならその意味の手抜きは減ります。虫歯が多いような人にはオススメです。
マニュアルとオートの車の差と似ています:どちらも動きます。マニュアルが好きな人はオートに買い換える必要はないでしょう。妻は音や振動を怖がって使いません。
備考:価格による違いは比較していませんのでわかりません。髭剃りは高価な方が良かったので、歯ブラシも高価なものを選びました。
投稿日時 - 2019-02-12 08:51:03