自傷行為について
自傷行為について質問します。
・体を弱らせるためにわざとご飯の食べる量を減らす。
・体調をより悪化させるために体調が悪くても病院に行かない。
・寒くてもシャワーだけにする。
・寝る時間を遅くする。
休みなく毎日遅くまで残業しないといけない状態になり、仕事を休みたいが、ズル休みはしたくなく休む口実がほしかったために上のような行動をしていました。
自分でも何やってるんだろうと思ったのですが
、辞められませんでした。
これも自傷行為になりますか?
これから先、まだ同じように休みなく毎日遅くまで残業という生活が始まります。恐らくまた同じような行動すると思います。
やめるためにはどうしたらいいのでしょうか。
やっぱりこのような行動をとるのは精神的に病んでいるためでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2019-02-11 22:06:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(6)
>やっぱりこのような行動をとるのは精神的に病んでいるためでしょうか?
「病んでいる」と言うより「疲れている」と表現するほうが妥当だろうと思います。
あなたの場合は、「休む口実がほしかった」という明確な理由があります。
それに、その行為はどれも消極的なものです。
自傷行為を繰り返す人というのは、「良くないこと」と思いつつやめられず、また「なぜそうしてしまうのか」という理由を当人もわかりません。
つまり、「非論理的行為を能動的に行ってしまう」のです。
(中には「傷つけた後に気持ちがすっきりする」と言う人もいますが、それは理由の後付けです。最初からすっきりするのがわかっていて傷つけているわけではありません。理由もわからず、目的も感じず、にも関わらずその衝動が強くなってしまうことから、自傷行為を「強迫性障害」の一種ではないか、と見る考え方もあります。)
これに対してあなたは「消極的な方法で目的をなそうとしている」わけですから、これは別物と言って良いと思います。
目的がありながらも、そのための能動的な行動は取れず、消極的な方法で目的を達成しようとしているのは「疲れているから」と解釈するのが妥当ではないでしょうか?
いずれにせよ、精神的な疲弊が続けば、いずれは心が病んでしまうかもしれません。
そうなる前に対処できると良いですね。
投稿日時 - 2019-02-17 19:26:01
Q1、休む口実作りの為にアホなことをするのは自傷行為になりますか?
A1、否。
自傷行為というより、単なるアホな所作です。
Q2、休む口実作りの為にアホなことをするのは精神的に病んでいるからか?
A2、否。
真っ当なの対応をする意思と意欲に欠けているからです。
Q3、休む口実作りの為にアホなことをするのを止めるには?
A3、真っ当なの対応をする意思と意欲を取り戻すことです。
>どんな状況下でも打つ手はある。
>問題は、その手を発見することである。
>問題は、その手を実践することである。
ですね。
大事なことは、問題に正面からぶつかるのではなくて逃げることをもって対応する性格、性向を如何に否定するかじゃーないですか・・・。
投稿日時 - 2019-02-11 22:33:10