このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
営業規模にもよりますが、それなりの規模であるなら法人の方が有利です。
一番大きいのは赤字を繰り越せる事。すでに法人をもっているなら設立の手間は省けますからなおさら。青色でないと繰り越しできませんが、再登録もさほど難しくはないはずです。
ただ、当然ですが、法人には法人住民税が毎年かかります。これは開店休業であろうと同じだし、もちろんきちんと帳簿を付けて申告もしなければなりません。
個人なら、そこはだいぶ緩くなります。まともに営業していない場合だけですが。
民泊ブームですが、トラブルも多いし、安直に乗っかってうまく行くかどうかは分かりません。
投稿日時 - 2019-03-09 06:30:06
ありがとうございます。
投稿日時 - 2019-03-09 06:55:04
当然ながら個人事業主と法人では、法人のほうが税金面ではがおトクになります
デメリットは法人設立には「コスト」「手間」がかかります。
(デメリットが大きければだれもわざわざ法人化しません)
こちらを参考に
https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/kaisyasetsuritsu-costs/
投稿日時 - 2019-03-09 05:51:10
ありがとうございます。
投稿日時 - 2019-03-09 06:53:41