このコマンドプロンプトをオンにするには?
VMware 15.1 にWindws10 1903 を入れて起動させようとしたら、以下のサイトで説明されているようなエラーになりました。
http://maasasa.hatenablog.com/entry/2017/01/18/215905
で、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行しました。
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
上手くいったようだったのでとじました。
そしてVMware のゲストマシンを立ち上げてみましたが同じエラーになりました。
なのでコマンドでした変更を元に戻したいのですが、オフのところをオンにしても上手くいきません。
どういうコマンドを入れたら元に戻せますか?
ちなみに、サイトで説明されている解決策はどれも上手くいきませんでした。
ホストマシンがHomeエディションだからかもしれません。
コントロールパネル → プログラムと機能 → Windows機能の有効化無効化 → 仮想マシンプラットフォーム や ハイパーバイザープラットフォーム を変更してからというものの、VMware でWindows が使えなくなりました。
VMware のバージョンを上げても変わらなかったです。
とにかく、コマンド分かる方、よろしくお願い致します。
投稿日時 - 2019-08-12 05:51:17
状況がよく分かりませんが、
bcdedit /set hypervisorlaunchtype off
の逆は、
bcdedit /set hypervisorlaunchtype auto
では?
リンク先のページを見ると、「レガシーBIOSブートを備えたマシンの場合」の時に実行すると書いてあるので、そもそも関係ないと思います。
投稿日時 - 2019-08-12 08:51:04
notnotさん、回答ありがとうございます。
関係なくても使えるようになればいいなと思ったんですけど、ご指摘の通り関係なかったようです。
コマンドは正常に終了しました。と出てきました。
上手くいったようです。ありがとうございます。
投稿日時 - 2019-08-12 17:47:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
>どういうコマンドを入れたら元に戻せますか?
Windows Boot Loader の identifier( 今回の場合は {current} )を指定して設定してみてください。
コマンドプロンプト(管理者)で下記のコマンドを入力してください。
設定はPC再起動後に反映されます。
BCDEDIT /set {current} hypervisorlaunchtype auto
添付画像参照。
投稿日時 - 2019-08-12 09:48:19
ktedsさん、回答ありがとうございます。
1番回答者さんとの違い、{current} を入れると何が違うのでしょうか?
投稿日時 - 2019-08-12 17:54:24