HDMI接続外付ディスプレイ認識せず
FMVFCX3Bです。最初認識した外付けディスプレイを認識しなくなりました。ディスプレイ設定は1画面の部分しか出てきませんし、外付けには絵が出ません。HDMI出力からディスプレイのHDMI入力に接続しています。
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
投稿日時 - 2019-08-12 07:41:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=E1028301
上記のディスプレイドライバをインストールしたら改善しないかしら?
インストールしたら再起動もしてみましょう。
投稿日時 - 2019-08-12 10:15:24
有り難う御座います。何をやっても改善しないのですがモニターのHDCPのヴァージョンの様な気が致します。最初映ってもしばらくするとコピーガードが働いて映らなくなる様です。
投稿日時 - 2019-08-27 07:34:07
貴方の言っていることが全て本当なのであれば、壊れたんじゃないの?としか言いようがない。もちろん、PCの設定で、ディスプレイ設定もちゃんとおこなっているのですよね? それか、Win10のOSのビルドアップの影響で、デバイスドライバー関係に不具合出ているかですね。なんにしても、情報足りなさ過ぎてなんとも言えません。
貴方の質問文の内容で助言できることは、
1)全ての接続を指差喚呼し時間をかけて3回確認する
2)HDMIケーブルを新しいものに交換する
くらいでしょうね。
投稿日時 - 2019-08-12 08:17:05
有り難う御座います。何をやっても改善しないのですがモニターのHDCPのヴァージョンの様な気が致します。最初映ってもしばらくするとコピーガードが働いて映らなくなる様です。
投稿日時 - 2019-08-27 07:34:42