トイレの手洗いの水が出ません。
そもそも水の勢いはないものの、数日前までは出ていました。
それが今は全く出なくなり、タンクにも水が溜まりません。
でも、タンクの蓋を少し持ち上げると、給水されるので、接触が悪くなっているのではないか?と思います。
ネットでも調べてみたのですが、蓋を持ち上げると出るという事例では見つけられませんでした。
ちょっとした事だと思うのですが、対処法を教えて下さい!
投稿日時 - 2019-11-05 11:32:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
タンクのメーカーも画像も無しで分かれって言われても超能力ないですからねぇ。
ボールタップの止水方式がダイヤフラム式の場合(ここ20年くらいのトイレはダイヤフラム式が多い)、ダイヤフラムのゴム膜の劣化でご質問のような症状になります。
私のところもTOTOのダイヤフラム式で、水の出が悪くなる、タンク内で飛び散るという状態になり、TOTOの部品販売店を探して(何故かTOTOのダイヤフラムパッキンはホームセンターではほとんど見ないので)買いに行って取り替えました。
TOTO ロータンク ダイヤフラム部の交換要領
https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/07_2.htm
投稿日時 - 2019-11-05 23:58:26