テレビで沢山宣伝していて、認知度が高いからでしょう。
ドコモなどの大手移動体通信事業者は、自社回線利用者にはローミングサービスで海外でも普段のケータイ端末をそのまま使ってもらいたいから、こういったWi-Fi端末貸出サービスはやりません。
そうなると、あまり知名度の高くない、消費者からすれば、よく知らない業者ばかりになります。ならば、比較的知名度高いイモトのWi-Fiにしようか、となる訳です。
料金的には、大手のローミングサービスとかよりはっきり安ければ、消費者もそれ以上は追求しないのではないでしょうか。WiFiは一緒に旅行する仲間と共用出来て、費用も分担すればいい訳ですから。
投稿日時 - 2019-11-11 11:32:39
みんなありがとう
投稿日時 - 2019-11-11 20:57:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています