彼女の手料理でうれしいもの
今度、初めて彼に手料理を作ることになりました。
そこで質問です。
男性の方・・・
彼女からの初めての手料理、何を食べたいですか?どんなものがうれしいですか?
女性の方・・・
初めての手料理、何を作りました(作ります)か?何がよろこばれましたか?
私の彼は好き嫌いがないので、何でも食べます。
暇な時に回答いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2004-08-30 15:51:58
いま豚汁が食べたい男です。
私が初めてお付き合いした彼女は、素のインスタントラーメンを作ってくれました。ある意味で衝撃でしたが、とりあえず美味しいよといいながら食べました。この時の彼女は喜んでいました。
今の彼女が初めて作ってくれたものは、
・炊き込みご飯
・肉じゃが(私の希望の一品)
・豚の角煮
・プチハンバーグ
・サラダ(ドレッシング自家製)
・煮魚
・煮物(私の希望の一品)
・豚汁
・ベーコンとオニオン炒め(おつまみ)
・食後のデザート
これ、1食分です。テーブルの上に全部乗り切れないほどで、嬉しかったけど気合が入りすぎでした(笑)
彼女の職業が分野的にプロなので、言うまでもなくどれも美味しいのですが、全ては食べ切れませんでした(実は上記のほかに1,2品ありましたが思い出せません)
やはり、料理は味や好みもさることながら、気持ちが1番です。男性側からみれば「自分のために作ってくれた」とても嬉しいものです。
初めての手料理なら、何でもいいと思いますが、得意なレシピを勝負レシピとして、他に彼の好物があるならそれを一品加えたらいかがでしょうか。
あまり気合を入れすぎず(笑)に頑張って下さい。
投稿日時 - 2004-08-30 18:06:44
こんにちは。
oosakiさんの彼女はすごいですね!私はこんなに作れませんが、こんなにつくってもらったoosakiさんはとっても幸せモノだと思います。
角煮はいつか上手につくってみたい一品です。
やはり男性は煮物系がいいのでしょうか。ばあちゃんっぽいモノしか作れない私としては、ホッとするアドバイスです。
彼の好物は本当にわからなくて(付き合ってまだ浅いというのもありますが…)、料理を食べてもらいながら、好物を探って行きたいと思います。
回答をありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-31 18:30:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
2035人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(13)
NO2です
参考にならないかもしれませんが・・・
味覚に拘った訳を一つ
元彼と私は、味覚が全然合わなくて
最初は、勿論相手に合わせていましたが元彼にしてみれば私の料理の腕はいまいちの評価だったと思います
特に彼の家に行った時は最悪でした
出された料理が食べられないのです・・・・涙)
決してまずい訳ではないのですが(薄い。甘い系)
そんな経験は初めてでした
しかし、今の彼は味覚の相性もばっちりで
同じ料理を作っても評価は上々です
彼のお母さんのお料理も最高だし
食べ物の相性は一生の事なので大事です!
体験談でした
投稿日時 - 2004-09-02 16:37:13
colvettemadamです。どうでもいい補足ですが。
>でもどうしてもあくヌキがイマイチらしく、苦さがあり、とてもじゃありませんが、彼に出せるような味ではありません...
ゴーヤは溶き卵にくるむようにして焼けば苦くなくなりますよ。(オムレツみたいにして焼いて最後に崩す)
味付けは最後に「めんつゆ」をどばっと入れるだけです。
投稿日時 - 2004-08-31 09:53:55
はじめまして。
とってもいい補足をありがとうございます。
ちなみにめんつゆはとーっても役立ちますよね。
こんど#12さんから教わった方法で料理してみたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-31 18:16:10
こんにちは!
僕は独り暮らししてて、料理も結構自分で作るほうなんですが、
そんな僕が、彼女を200%惚れ直してしまう手料理とは・・
「和食」。これに尽きますね。
独り暮らしの男は、ほのぼのした和食に飢えてるんです。
和食レストランに行っても、この飢餓感は満たされないんですよ。
洋食もいいんだけど、それはファミレスでもよかったりするんですけどね、でも和食は《替えがきかない》ジャンルですね。
chacoさんは和食が得意だとか。ならば断然和食で彼を癒してあげてくださいナ。
特別な工夫はなんにもいりません。お惣菜の寄せ集めでもよかったりします。
基本どおりの和食で、彼の部屋のテーブルを和食でいっぱいにしてあげてください!!
投稿日時 - 2004-08-30 21:48:21
初めまして。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
和食は200%惚れ直してしまうんですね。
確かに洋食はレストランへ行って満たされますが、和食は家庭の味、外食しても満たされないですね。
>お惣菜の寄せ集めでもよかったりします。
こういうアドバイスを聞くとホッとしますね。
和食で埋めつくしてみようと思います。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-09-06 16:08:58
好き嫌いのほとんど無いオヤジです。
(セロリがだめ(^^;)
まあ、基本的には何を作ってくれても嬉しいです。
煮物系は人気があると思いますよ。ただ、よく「肉じゃがの作れる女性が良い」とかって言いますが、肉じゃがくらいならば、自分でもできるので、感激するほどではありませんね。
私が感激したのは、フキの煮物とか竹の子の煮物とか、普通男の一人暮しでは作らないようなものでしたね。味も良かったし(^-^)。
洋食も好きなのですが、やはりカレーとかパスタくらいならば自分でできるので、ちょっと手のかかるロールキャベツとか作ってくれると嬉しかったです。
男は「食べたいものは?」と聞かれてもそんなに料理の種類を知っているわけではないので、困っちゃうんですよね。この彼女(今は妻)が料理の本を沢山持っていて(NHKの今日の料理のテキストとか)、暇な時に食べたい料理のところに付箋を付けておいたら、それを作ってくれました。
これから何度も作るのであれば、こんな方法も試してみては?
投稿日時 - 2004-08-30 19:07:32
こんにちは。お礼が遅くなり申し訳ありません。
喜ばれるポイントは「男の一人暮らしでは作らないようなもの」、ようはおかんの食卓でしょうか。笑
肉じゃがはよく耳にしますが、ロールキャベツって案外人気なのですね。
本当に何が食べたいのか、好きなのかわからないので、saionさんの料理本のアイデアはいいですね。今度もって行こうと思います。ありがとうございました!
投稿日時 - 2004-09-03 17:31:27
こんにちは。男三十代の意見です。
何を食べたいかと問われても「何でもー」という相手を困らせる返事を続けて十数年になりました。
今では結婚して一緒に住んでいるので、状況も大分変わりましたが、どんな料理でも作ってもらって嬉しいのには変わりありません。
相手に好き嫌いが無ければ、ご自分の好きなものを作るのでも良いと思います。
今後、料理を作る機会が何度もありそうなので、初回から頑張りすぎないで下さいね。
参考までに、時期的に秋口ですから、栗ご飯とか、きのこソテー等は話題作りに良い感じですかね。
他には下準備が多少手間でも、食べるときには手間のかからない料理、例えばシチューなどにしておけば、お部屋デートをゆっくり楽しむ時間を取れます。
台所作業に熱中して、彼を放置しちゃダメですよ。
最後にひとつ、私の失敗から間違いなく言える事。
「挑戦・冒険は失敗の元」です。
普段作っている料理が、失敗が無くて一番です。
質問者さんの得意料理で勝負するのが良いと思いますよ。
(昔、彼女に怪しいスープを食べさせてしまいました)
投稿日時 - 2004-08-30 17:44:37
こんにちは。回答をありがとうございます。
「何でもいい」と言う方の心のうちがわかってうれしいです。
春や秋は食材の美味しい季節、食材の美味しさを生かした料理は良いですね!
彼を待たせちゃいけないと思うと、どうしても簡単な料理を、と思うのですが、「手間をかけてその後の時間を楽しむ」というのも素敵ですね。参考になりました。
手始めは挑戦・冒険はしませんが、段々と慣れてきたら、少しくらい冒険しても、、と思ってます。。それも楽しいかなと。
回答をありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-31 18:22:34
私の場合は、同棲して最初の日に「何でもいい」といわれたので、とりあえず私の好きなゴーヤチャンプルを作りました。
「作ってくれる」ことが嬉しいみたいなので何でもいいと思いますけどね(^^)
普段は、実家でふつうに作っていたものを作ります。
(母がいないので毎日何か作っていました)
レパートリーは本当に平凡です(汗)
ひじき煮物
筑前煮
肉じゃが
しょうが焼き
きんぴら
ハンバーグ
ロールキャベツ
カレー、シチュー
パスタ
などなど、です。
ウチの彼も好き嫌いがないので、だいたいは喜んで食べてくれます。。。
投稿日時 - 2004-08-30 16:50:23
こんにちは。
私もゴーヤチャンプルは好きで、たまに作ります。
でもどうしてもあくヌキがイマイチらしく、苦さがあり、とてもじゃありませんが、彼に出せるような味ではありません...
レパートリーを書いていただいて参考になりました。
ロールキャベツは作れないので、直々レシピのひとつになるように頑張りたいと思います。
回答、ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-30 19:17:25
こんにちは
私は彼の好きなものを作りましたよ。
私の彼も好き嫌いがないんだけど、それでも
好物とかあるじゃないですか。
そういうのを一品入れてあげるといいかも。
彼のおかげで料理に久々に目覚めて
最近ではいろいろ今まで作った事のない料理を
彼に食べさせるのが楽しみになっています。
やっぱり喜んでもらえると
作った甲斐ありますからね~
いろんな料理のレシピが載ってるHPのせておきますね。
私もよく参考にさせていただいてるんです。
参考URL:http://castle.b-factory.co.jp/boss/
投稿日時 - 2004-08-30 16:24:46
こんにちは。
前々から「すごく好きなものとかないの?」と聞いてもはっきりした返事がないのです。「好き嫌いないから何でも食べれるよ」としか…。これってちょっと困りますよね。
参考HPありがとうございました。
じっくり吟味して、いいのがあったら一度練習してからお披露目したいと思います。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-30 16:38:45
こんにちは。
正直なところ、全く覚えてません(笑・ごめんなさーい)
でも和食系だった記憶がなんとなく。
煮物だったかな?自分が家で食べているような、特に飾り気はなかったと思います。
彼氏さんのタイプにもよるのかもしれませんが、、、。
直接的な回答ではありませんが、ちょっと提案を。
好き嫌いのない元気な彼氏さんだったら、
一緒に作るっていうのはどうですか?
一品だけでも彼氏さん担当で作ってもらうとかでも。
私の場合、彼の気が向く時は手伝ってもらっていますが、一緒に料理をつくる、というのは楽しいですよ。
これを入れた方が好みだとか、味付けはどんな加減が好みだとかいうのも分かるし、手は増えるしで一挙両得!
一番最初はちょっぴり緊張するとは思いますが、頑張ってくださいね!!
投稿日時 - 2004-08-30 16:24:05
こんにちは。
一緒に作る(台所に立つ)のはいいですね!楽しそうですし、作っている過程で味見をしてもらったりしながら、彼の好みの味にすることもできますし。
楽しそうですし、料理ができるまで待っててもらうのは「早く作らなきゃ!」と思ってしまうので、一緒に楽しく作ろうと思います。
名案をありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-30 16:33:47
chacomogさんの腕にもよりますが・・
今まで喜ばれたモノは・・
・ミートソースのパスタ
・ポテトサラダ
・ワカメスープ
・炊きこみご飯(なめたけのびんを入れて炊くだけ)
・ほうれんそうのお浸し
・具たっぷり味噌汁
等々いろいろありますが
傾向としては
主食+汁物+添え物
という組立だと
見栄えも良くなるし
喜び度も上がるようです。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://www.kondateclub.com/
投稿日時 - 2004-08-30 16:16:21
和食も洋食も好きだと思いますが、お店では食べれない家庭的なものを作ろうと思います。(ひとり暮らしですし…。)また、私の得意料理もどちらかというと和食系なので、2番目のレシピの方が自信ありです。
参考サイトの掲載、ありがとうございました。
じっくりと研究したいと思います。
投稿日時 - 2004-08-30 16:30:11
個人的な意見ですが、2種類の喜ばせ方があると思います。
chacomogさんがどう思われたいかです。
1・見た目がきれいで豪華な感じ(フランス料理とか)
俺のために頑張って作ってくれたんだなぁ~と思って嬉しい。
2・庶民的な家庭料理(煮物、野菜炒めとか)
この子と一緒になったら毎日ちゃんとした料理が食べれる。と思って嬉しい。
僕なら2つめがいいです。あとは、作りすぎに注意ですね。彼女が俺のために作ってくれたと思うと全部食べてあげたくなって無理して食べてしまうかもしれませんので
投稿日時 - 2004-08-30 16:09:44
早速の回答をありがとうございます。
どちらかというと何か記念日があるとき以外は2でいきたいと思います。
普段はよく煮物などのおばあちゃんが作るような料理しかしないため、最初にそれをお披露目するのも・・・とも思ったのですが。
これだったら、私も安心して料理することができます。
参考になりました。ありがとうございました。
投稿日時 - 2004-08-30 16:24:27